現役サラリーマンでありながら、月収100万円を稼ぐ人。
フレーズだけ聞くと「なんか凄げ〜」「ありえないっしょっ」と賛否がありますね。
でもね、何もしないで月収100万円を稼げる訳なく、その裏にはたゆまない努力がある訳ですよ…
ども、かずのりです(@kazunori_opt)
現役サラリーマンが副業、特にネットビジネスを始める時に気になること。
その多くは、副業の「収入」と副業に割かれる「時間」ではないでしょうか。
僕もここまでの道のりには、多くの時間を割いてきたのは言うまでもありません。
で、じゃあ、どれくらいの時間を副業に充てると高額の収入を得られるのか?
「時間=金額」
「作業量=金額」
など、これっていう公式はありません。
ただ、モデルケースとして、僕が副業を始めてからこれまでに至るまで、どうやって時間を使っていたのか?
そんな現役サラリーマンの軌跡が参考になれば幸いです。
では、どうぞ。
かずのりの副業の軌跡は一日5時間の作業から
副業に一日5時間も時間が割けるってマジで暇人?
なんて思わないでください。
この5時間は、相当時間効率をあげて成し得てます。
隙間時間を使うなんてのも、時間効率をあげる為にできる、簡単なことですよね。
僕も隙間時間を上手に利用しています。
では、僕がこれまでどんな風に時間を使ってきたのか。
僕の副業ヒストリーを見てみましょう。
副業スタート時(2015年10月〜2016年3月)
副業スタート時は、副業するのは「朝の時間だけ」と決めていました。
夜は家族との団欒や晩酌もあります。
「楽しい時間を削るのはちょっとできない」
ならば、朝早く起きて出勤前の時間を使って作業をしよう!
で、実際にやっていたのが早朝4:30起床。
毎朝4時半に起きて7時まで作業。
作業といっても記事を書くだけです。
ですが、これまで記事らしい記事なんか書いた事ありません。
最初の頃は、800文字書くのに3時間とか平気で使ってましたw。
これは、今でもたいして変わりませんが…
4:30起床〜7時まで(約2時間)
・執筆作業〜
7時半出勤〜19時半帰宅
・本業
19時半〜20時半
・家族タイム
20時半〜22時
・自分時間
22時〜
・就寝
2016年3月の時点で収入はアドセンスの400円のみ。時給換算するとある意味天文学的な数字ですw
高額塾に入る(2016年4月〜2017年3月)
このままじゃ何も変わらない!
そう感じた僕は、高額塾に。
幸いにもしっかりとしたコンサルを受けることができ、ここで副業の基礎を学ぶことができました。
それと同時に、副業に対する考え方や姿勢も変わります。
朝の時間プラス、帰宅後も副業の作業時間に充てることに。
毎月のお小遣いが全てコンサルの支払いに消えるので、アフター5に何もできないってのが作業に向かわせた原動力かも…。
4:30起床〜7時まで(約2時間)
・執筆作業〜
7時半出勤〜19時帰宅
・本業
20時〜22時
・執筆作業
22時〜
・就寝
6月に初報酬5万円がグーグルさんより振り込まれました!このお金で専用デスクとチェアを買いました!
仕事専用のスペースは本気度を高めてくれるのでおすすめです。
2017年4月〜2017年8月
この頃には毎月20万円ほどの収入が安定して入るように。
それに合わせるかのように、作業の量も安定させてる?
いや、この頃は完全に怠けていた。そんな時です。
特に2017年6月に1日16万PVを達成したあとは「これで安泰だぜ〜」と意味不明な錯覚に。
7月の記事更新は数記事。
8月の収入は10万円ほどに…
そりゃそうだわな。
2017年9月〜2018年3月
ブログはしっかりやると結果がついて来るもの。
それを肌で感じたのはこの頃です。
怠けていた記事更新を9月からは毎日更新。
その中でも力を入れたのが「福袋記事」。
前年にもプチ爆発を起こしてくれていたので、今年はやったるで〜とばかりに、事前に仕込みました。
おかげで2017年12月には月収60万円を達成!
これまでの最高月収の2倍を稼ぐことに成功し、最高の年越しになったのは言うまでもありません。
7:00起床
7時半出勤〜19時帰宅
・本業
20時〜25時
・執筆作業
25時〜
・就寝
この頃は夜型作業にチェンジ!一気に書き上げる作戦で記事数を増やして行きました!まだ、本格的な外注化していません。
2018年4月〜2018年9月
前年度後半の成績が優秀だったこともあり、2018年度の目標売り上げを1000万円に。
達成の為には、とにかくやるしかない。必ず目標の売り上げを達成する「覚悟」を持って新年度をスタートしました。
なので、取り組んだこともちょっと過激です。(過激は言い過ぎかも…)
掲げた覚悟「毎日7時間作業」
まじでこれはヤバい。
今、自分のブログにこうして書いていてもヤバい奴や…と思うw
毎日7時間って、本業並みですからね。
まあ、でもやっちゃうんですよ。「覚悟」ですからね。
2時半起床〜7時半(作業4時間半)
執筆作業、他
7時半出勤〜18時半帰宅
・本業
19時〜21時
・執筆作業
21時半〜
・就寝
この頃、残業はかなり減らしました。足りない時間は昼休みを使って補う。とにかく、副業に関わる時間を多くする。このことだけに集中していました。睡眠時間は平均5時間程度。
自律神経がやられる
2018年4月〜9月までの激務の反動で、自立神経がやれましたw
簡単に言うと、人としての動作が故障してしまった。そんな感じです。
この頃から慢性的な腰痛に悩まされることが多くなり、病院を受診。
数件タライ回しにされ、行き着いた病名が「心因性腰痛」と言うもの。
自律神経が乱れ、痛くもない部分に痛みが生じるらしい。
とどのつまり「うつ病」との診断。
自分ではそんな意識もないから、なんじゃそりゃ。な、話だけど。
お医者様がおっしゃるのであれば、そうなんです。
2018年10月〜2018年12月
「休職」です。
自立神経の乱れが整うまで、加療と自宅療養が命ぜられました。
そうか、これはひたすら作業をしっろ!という、お告げだな!
と言うことで、この期間は一心不乱に作業に取り組みました。
外注化・仕組化、等々、時間があるうちに、基礎となるものを構築していった感じです。
もちろん、睡眠時間はたっぷり取るようにしていました。
2019年1月〜現在
休職期間中の仕組化によって、収入の基盤が構築。
2019年度の収入は6月現在、600万円を超えています。
これに、サラリーが加わると、既に900万円の年収が確定しています。
これから、どこれくらい伸びるのか僕も楽しみです。
それと、2018年の目標だった、年収1000万円。
3月の確定申告で確認したところ、ギリギリ1000万円を超えていました。
やはり「覚悟」を持って取り組むと、目標は成就するものなんですな〜。
持ち時間が人生を変える
早起きすることはもちろん。
会社でも残業にならないように、少なくても自分の仕事はキッチリ終わらす。且つ、余裕がれば、他の人の仕事も手伝う。
自分の事だけやって、そそくさと帰ると「あの野郎、自分のことしか考えてないな…」って、変なレッテルはられます。
そうなると、会社での風通しがとても悪い。
自分の仕事くらい自分でやれよな〜。と、心中で叫びつつ、笑顔で引き受けちゃう。
ただ、それも定時時間内の話です。
終業時間が過ぎれば、基本的には個人が自由にしていい時間。
不必要と思う残業はしませんし、筋が通っていない残業はキッパリと断ります。
個人の権利だけを主張していると煙たがれる事もありますが、やる事をしっかりとこなし、会社に対して申し分ない働きができている自信があれば、終業時間後の主張はしていいと思ってます。
ええ、もちろん。全ては家族と副業のためですから。
もし、上司が
「君は残業をしないで、周りの同僚に負担をかけてるんじゃないか?」
なんて言われようもんなら、その前に煙休憩の輩はなんとかなりませんか?と陳情しますわ。
煙好きの同僚がどれだけ、時間と賃金と人の労働を搾取しているのか、是非試算して頂きたいもんです。
自分の時間を何に使おうが勝手なのですが、故に、時間を何に使うかで人生は大きく変わるんですよね。
本業より時間を割くことはできないから目的を持って作業する
本業を持っていれば当たり前ですね。
本業の拘束時間は概ね8時間。
昼休みまで入れると9時間とかになる会社もあります。
これに通勤時間や食事や入浴、そして大切な睡眠時間が絶対に必要な訳です。
24時間のうち、仕事の時間や生活時間を引くと、多く時間が残っている人で5時間程度。
少ない人は3時間程度という人もいるかもしれませんね。
短い作業時間だからといって、やみくもに作業をしてもダメ。
また、短い大切な時間に、さて今日は何をやろうか?と考えるのも時間の使い方としては NGです。
限られた時間で何をするのか?
その時々で作業を決めるのではなく、少なくとも作業を行う前には、やる事が決まっている状態になっていることがベスト。
僕は明日やることは、前日のうちにスケジュール帳に記載します。
その作業を行う時間も決めます。
もちろん、時間ぴったりに作業は進みません。
しかし「この時間までに終わらせる」という目標が明確になり、余計な事をしなくなる効果があります。
作業中にスマホいじってませんか?
ネットサーフィンしていませんか?
やる事が決まっていれば、そのタスクを終わらせる事に集中できます。
そのゴールに突き進むだけです。
もし、本業で時間が取れないという方は、ご自身の働き方、こと残業のあり方について考えてみてください。
貴重な作業時間を、本来やるべき事以外のことに使ってしまっているなら、作業スケジュールを立ててみましょう。
ブログって難しい?やっても稼げない!
ブログって難しい?
ブログやってるけど全然稼げない!
そんな疑問、お悩みの解決をご相談ください。
僕もブログを始めた頃は、あなたと同じように全く稼げていませんでしたw
本当です。
誰でもスタートは同じです。だからこそ、あなたの悩みに共感できます。
- 困っている事。
- ブログ運営での悩み。
- 収益化に関して。
などなど、
お気軽にご相談ください。
もちろん、無料でアドバイスをさせていただきます。
ご連絡くださった方、先着5名様に15分の無料音声コンサルを特典としておつけします。
お気軽にご連絡ください!
ご連絡は▶︎こちら◀︎から どうぞ
少しの勇気と行動で明日が変わります!
今日も頑張りましょう。