ども、かずのりです。
2018年の後半に立ち上げたこのブログ。
僕自身への軌跡として月別のアフィリエイト報酬や、行った活動を記載していきますね。
もし、参考になるようでしたら幸いです。
今回のデータは残念ながら、僕がアフィリエイトを始めた頃からのデータではありません。
もし、今から副業でアフィリエイトを始めるというあなたは、将来の自分と重ね合わせながらご覧いただけたらと思います!
とは言え、本当に簡単な収支まとめなので、流し読み程度でご覧くださいね。
10月のアドセンス報酬は・・・
その前に2月の収入を・・・
いきなり、10月のアドセンス報酬と言っても、比較する数字がないとよくわからないですよねw
他の方のアドセンス報酬額を掲載できれば、めっちゃリアリティーがあるのですが、そうもいきません。
なので、2018年2月のアドセンス報酬をまずはご覧ください。
アドセンスの規約でモザイクの部分が多くなってしまい申し訳ございません。
上記が2018年2月時点のアドセンス収入です。
なんとか10万円を超えています。
でも実は、3本のブログの収益を合わせた金額なんです(汗
なので、メインとなるブログの収益は6万円くらいでしょうか。
この時は、サブブログで4万円近くの売り上げがあったので10万円を達成。
売り上げは10万円ほどだったのですが、総PV数は54万と記事自体の閲覧はあったわけです・・・。
取り扱っているネタのアドセンス広告単価が10円そこそこだったこともあって報酬が低くなっています。
そして、2018年10月のアドセンス報酬がこちら。
メインブログ
こちらが、2018年10月のアドセンス報酬です。
20万円には届きませんでしたが、サラリーマンの副業アフィリエイターとしてはまずまずの金額かと。
10月のPV数が40万でした。
RPMが高いキーワードをネタにしていたので、PV数に対して高めのアドセンス報酬になっています。
サブブログ
そして、こちらがサブブログの成績です。
10月は5記事ほどの更新しかしていないので、ほぼ「放置」していると言っていいですね(笑
たったの5記事更新で2万7千円。
悪くはない?
ただ、10月のPV数は19万。
PV数に対してアドセンス広告のクリック率がめっちゃ低い(汗
確か・・・0.17~0.20%のクリック率
更に、アドセンス広告単価もめっちゃ低い(笑
アドセンス広告単価・・・7円〜10円
なので、ブログ売買で買ってくれる方を絶賛募集中のブログです笑
放置ブログ
2017年12月から完全放置のブログです。
2017年に仕込んだ記事で、ジリ貧の売り上げをあげてくれています。
テコ入れすれば、結構な爆上げをしてくれそうなブログかもですw
アドセンスの売り上げが14000円。
PV数は34000PV。
放置ブログでこの数字なら優秀過ぎますね。
全体のアドセンス収益
全体で見るとこんな感じです。
総PV数が67万ほど。
実は9月の収益よりも10月は減収と予想を立てていましたが(ちなみに9月は198000円)予想外のプラス15%。
要因はダメ元で仕込んだ週末ネタが以外にも上位表示されたことかな?
ライバル不在の所に、上手く潜り込めたのが良かったのかな?
この辺のリサーチ力はまだまだ未熟なので、しっかりと勉強していかないとです。
ただ、上手く行ったことに変わりはないで、今後も「再現」と「仕組み化」をしていき収入UPに繋げていきたいですね。
10月のVOD報酬は・・・
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのアフィリエイト案件が『VOD』です。
当然、僕も取り扱っています。
7月よりメインブログにVOD記事を入れて収益化を狙っている所です。
VODの訴求記事を入れ始めて3ヶ月目の売り上げがこちら。
非常に熱い市場ということ、ブログドメインがほどほど強いという事もあり、上手く軌道に乗った感じはしますね。
しかし、熱い市場だけあってライバルの参入もかなりあります。
正直、まっさらの新規ドメインで勝負を賭けて行くには、結構しんどいのかなと。
お手持ちのトレンドブログがあれば、 訴求してもいいかもですが、これから副業をはじめる方がいきなり飛び込むと「全く稼げない」事も起こり得るジャンルでもあります。
もし、初心者だけど「VODでも稼ぎたい」という方は、アドバイスをさせて頂きますので、ご連絡ください。
話がそれましたね。
そうです、VOD。
結果的には20万円の売り上げとなりましたが、狙ったジャンルを安定的に獲得できているかというとそうでもないのが現状。
唯一、結果を出しているは「あのジャンルだけ」
あのジャンルがなかったら実際の所、VODの売り上げは、半分近くになってしまうかもです。
一つのジャンルに頼るのはめっちゃ危険なのですが、現状そうなってしまっているのでしょうがありません・・・。
そんな事もあるので、あのジャンルについてはライバルが増えると、僕の死活問題になるので、公言は控えさせて頂きます。
どうしても知りたいという方は、メッセージをくださいね。
こっそりとお教えします!
VOD訴求の攻略はとにかく記事を入れる事。
一つの作品で一気に獲得を目指すのではなく、広くタネを撒いて、誰かに拾って貰うことが大事。
また、VODの訴求記事でだけではなく、ドラマや映画に関連する記事も随時入れて行くのが最善です。
人気ドラマや映画は強豪サイトが常に上位を独占しているので、僕レベルのブログでは太刀打ちできませんからね。
熱い市場とはいえ、地道な努力が必要なんです。
今月もノルマはクリア
こんな感じで、外面の数字だけを並べて10月の収支をお伝えしてみました。
アドセンスとVODで約44万円ほど。
これに、その他の物販アフィリを含めると50万円のノルマは達成しています。
ただ、50万円の壁を越えるのにどうもあと一手が足りていないようにも感じます。
いや、実際に50万円を大きく超えていないので、何かが足りない事は確かです。
2018年もまだ2ヶ月ありますが、大きく飛躍するには2019年の準備をしておいた方が良さそうですね。
残り2ヶ月は足りない何かを探します!
PS:最近 Twitterでやまけんさ@yamaken_eduの勢いが半端ないですね。
Twitterをはじめて1ヶ月でフォロワー3880人(11月4日現在)。
2ヶ月でフィロワー1万人を目指しているそうです。
魅力的なツイートはもちろんのこと、リプもガンガン返しているので、一度からんでみてみも面白いと思いますよ。
やまけんさんがブロガーさん向けにツイートした内容がこちら。
◼︎文章で稼ぐ人がやるべき10のこと
1. 量を書く
2. 一文を短く
3. ひらがなを多く
4. オチから書く練習
5. 新しい型を仕入れる
6. まずは一人の心を刺す
7. 常識否定の書き方を知る
8. SEOはキーワードリサーチが8割
9. リアルで反応が良いものをネットに
10. ヒーローズジャーニーの型をマスター— やまけん@5年で年商2億 (@yamaken_edu) 2018年11月2日
参考にしてみましょう!
それでは、最後までお読み頂きありがとうざいました。