カエレバリンクはとっても便利。
そんな、カエレバリンクのボタンがスマホだけ表示されない不具合に遭遇・・・。
ども、かずのり(@kazunori_opt)です。
2019年1月にAmazonとメインで提携していた「カエレバ」が、楽天やYahooショッピングをメインとした、国内EC応援リンクとなってリニューアル。
僕はこれを機に、これまで単独で使用していたAmazonや楽天アフィリコードを「もしもアフィリエイト」で統一。
これで、管理も簡単に・・・。
なんて思っていたら、カエレバリンクのボタンがスマホで表示されていないことが発覚!
なんでだろう?どうして?
今回は、その原因を解説します!
カエレバでAmazonアフィリは発生しない
これ、大事なこと。
2019年1月10日以降、カエレバで生成されたAmazonアソシエイトのアフィリインクは無効となります。(2019年以前に生成されたAmazonリンクは有効です)
Amazon商品をアフィリエイトするには、カエレバで提供している「カエレバ風」のブログパーツを使用するか、Amazonアソシエイトが提供するアフィリエイトリンクを使用しましょう。
利用方法についてはかん吉さんのブログを参考にされてください。
参考 「カエレバ風をリリース」わかったブログカエレバは、大手ECサイトをまとめてアフィリエイト出来ることもあって、かなり重宝していました。
今後、Amazonだけを単独表記するのはちょっとめんどいな・・・。
カエレバリンクのボタンがスマホで表示されない
なぜだか、スマホだけがカエレバリンクのボタンが表示されない・・・。
その現象に気がついたのが2月はじめ。
約一ヶ月もの間、アフィリエイトの機会損失をしていた訳です(涙
スマホの表示はこんな感じです。
商品画像が表示されているだけで、あとは空欄。
これじゃ、売り上げも発生しません。
毎日売り上げの確認はしていましたが、カエレバに登録したASPを、もしもアフィリエイトに変更した関係なのかな?
そのくらいにしか思ってなかったんですw
そんな折、外注ライターさんからご連絡が。
「私の書いた記事のツイッターが引用表示になってますけど?」
早速、ツイッター表記の確認をスマホでチェックです。
すると、確かにツイッターは引用表記になっていたのですが、カエレバリンクのボタンが表示されていないことを発見。
これは、売り上げに直結する一大事!(もちろんツイッターの件も対応しました)
早速、原因究明となりました。
スマホでカエレバボタンが表示されない原因
スマホでカエレバボタンが表示されない原因・・・。
なんともケアレスな原因でした・・・・。
カエレバリンクのブログパース生成画面の「デザイン」を選択していなかったのです(笑
僕のブログは、カエレバのリンクボタンをカスタマイズしています。
リンクボタンをカスタマイズしている場合は、上記画像の「amazlet-2(cssカスタマイズ用)」を選択しないといけません。
なのに僕は「amazlet風(改)-1」のデザインでブログパーツコードを埋め込んでいました(汗
このデザインを変更しただけで、スマホのボタン表示は問題なく解決。
はい、ちゃんと表示されました。
今思えば「な〜んだっ(笑)」です。
ですが、この原因までたどり着くのに約3時間!
カエレバの制作元である「かん吉」さんへ、不具合のメールを送信しようか迷うほど、試行錯誤しました(汗
折角なので、カエレバリンクボタンが表示されるまでに至った経緯を以下に記します・・・。
スマホのカエレバリンクボタンを表示させるまでにやったこと
PC画面ではカエレバのボタンはちゃんと表示されています。
でも、スマホでは表示されない。
考えられるテクニカルな原因。
- プラグインが干渉している
- 埋め込みコードの不具合
大きくこの2つと判断しました。
また、ネット検索をしていて、他のユーザーさんが経験したケースも記載しておきます。
- アフィリエイトIDの未登録
- アフィリエイトサイトの未選択
アフィリエイトID、サイトの選択はできたいたので、問題無しと判断。
となると、プラグイン干渉していると思い、プラグインを全停止。
一つひとつ、プラグインを有効化して不具合が起きるかを検証。
その結果、プラグインが干渉している事実をつかむことが出来ず・・・。
ということは、埋め込みコードが原因か?
カエレバは1月10日から商品画像をAmazonから楽天の商品画像を使うことになっています。
もしかしたら、リンクにAmazonが入っていることが原因?
そんなことを思い、リンクからAmazonを削除してみるも現状は変わらず。
また、スマホでカエレバリンクが表示されない原因は、スマホアプリにも原因があるようです。
僕の場合は、悪さをするスマホアプリは入れていなかったので、アプリが原因でもありませんでした。
参考 【カエレバ】スマホで楽天へのリンクが表示されなくなった原因ドロンポ最終手段!カエレバ制作元「かん吉」さんへメール
考えれらる原因を調査してもダメ。
ネット情報該当しない。
もう、八方ふさがりです(笑)
これは、カエレバの制作元である「かん吉」さんへ不具合のメールを打つしかない・・・。
そう決心しました。
でも、不具合報告として同一案件が、かん吉さんのサイトに情報が上がってないもの気になる・・・。
やっぱり自分に原因があるんじゃないか?
そう考えた、次の瞬間!
「生成パーツのデザイン変えてないんじゃねっ?」
降りてきました!この言葉が!
早速実装。そして解決。
よっしゃっ!と同時に、
あ〜、これまでの3時間。
3時間もあれば、あれもこれも出来たな〜と、自分の不甲斐なさを悔いた瞬間でもありました。
まとめ
今回の件に限らずですが、まずは自分を疑うことですね。
人間なんて隙だらけ。
完璧じゃないことを前提に、考えて動く。
これが大事だなと痛感しました。
また、同じような現象が起きた方は、僕の経験を参考にされ、ムダな時間を過ごさないことを願うばかりです。
今回の教訓
「まずはシステムの設定と自分を疑え」
ということで、今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。