沖縄へひとり旅。
最近はそんなミドル世代も増えました。
気楽にひとり旅。これがまた、またらんのですわ。
ども、かずのりです(@kazunori_opt)
今回も沖縄へ行ってまいりましたw
1泊2日の弾丸でしたが、内容盛りだくさん。
もちろん、那覇の夜を楽しみました!
いつものようにお酒を飲むにしても、ここは沖縄。
そこには「非日常」の世界があります。
たまにはこうして非日常を味わう。
違う環境に身を置くことで、仕事のスイッチもいい感じで切り替わります。
本業や副業で行き詰まっているそこのあなた!
たまにはリフレッシュですよ。
沖縄はいつでもめんそ〜れでございます。
今回はお一人様OK!
かずのりオススメの那覇市内で酒も肴も進む、ディープな居酒屋を紹介です!
ひとり旅の参考にどうぞ。
飲みすぎ、食べ過ぎ注意です!
あぶさん&栄町西口商店
せっかくなので
那覇でおススメの飲み屋を
リアル紹介(滞在中)栄町市場
あぶさん
西口商店昼呑みにおススメっす pic.twitter.com/2vwdI9jClg
— かずのり🌺複業プロリーマン (@kazunori_opt) 2019年6月22日
夜には少し早い。
でも、もう飲みたい…
サクッとちょい飲み・昼のみするなら、栄町市場内にある「あぶさん」と「栄町西口商店」だ。
馴染みの居酒屋が18時開店と、時間が少しあったので、17時前にあぶさんにお邪魔した。
栄町西口商店はあぶさんのお隣。
あぶさんは着席、西口商店は立ち飲みスタイル。
お好きな方をチョイスするといい。
【営業時間】
16:00~24:00(L.O.23:00)
【定休日】
日曜日
【営業時間】
月~火 木~土17:00~23:50(L.O.23:30)
【定休日】
水曜日
あだん
せっかくなので第2章
那覇でおススメの飲み屋を
リアル紹介(滞在中)栄町市場外
あだん
那覇市内でも名店中の名店なのよ
こんな写真だけどね pic.twitter.com/Cmio0Ymwen
— かずのり🌺複業プロリーマン (@kazunori_opt) 2019年6月22日
あだんは、僕が沖縄に行くと必ず立ち寄るお店。
もうかれこれ、10年以上は通っている。もちろん、店主のLINEとも繋がっている。
変わり種の串焼きが食べれるとあって、地元の方の他、観光客の人気も高い。
僕のお気に入りは、男性シンボルのように形作られた野菜のオブジェw ではなく、ミョウガの肉巻き串。
機会があれば、是非お試し頂きたい。
女性客も多いので、お一人様の女性でも安心して入店できる。
ちなみに、席数が少ないのでピークタイムは満席のことが多い。予約がおすすめだ。
【営業時間】
18:00頃~24:00(L.O.23:30)
【定休日】
毎週日曜日
いゆじ
せっかくなので第3章
那覇でおススメの飲み屋を
リアル紹介(滞在中)那覇市 泊
いゆじ
那覇市内で刺身を食べるならここ
意味不明な美味しい魚が食べれます pic.twitter.com/qaQm0Sqp9j
— かずのり🌺複業プロリーマン (@kazunori_opt) 2019年6月22日
沖縄はマグロの水揚げ量が全国第4位。
そんな話を昔に聞いたことがある。
しかし「いゆじ」では、マグロの「マ」の字もない。
注文したのは刺身3点盛り。
現れたのは6点盛りの切り身w いや、お刺身。
とにかく、タイやヒラメなどの馴染みの魚ではなく、沖縄の地魚を食べてみたいっ!
サカナマニアの方にはオススメの名店だ。
【営業時間】
19:00~
【定休日】
海の都合
エロス
せっかくなので第5章
那覇でおススメの飲み屋を
リアル紹介(満席)那覇市 牧志 桜坂
エロス
昭和ミュージックバー
おっさんにはオススメ店名とサービスは全く一致しないので 変な期待は禁物 pic.twitter.com/koV9fOBcPH
— かずのり🌺複業プロリーマン (@kazunori_opt) 2019年6月22日
以前の桜坂を知っている人なら、桜坂の様変わりには驚くばかり。
それでも、桜坂の老舗をたたずまいを残しているのが昭和ミュージックバー の「Bar エロス」だ。
今回は満席のため、入店できなかったのが心残り。
店内には昭和の懐かしい音楽が絶え間なく流れる。
基本的にバブル期以前の時代の音楽が流れると思っておこう。
泥酔客は入店お断りだぞっ。
【営業時間】
19:00~24:00
【定休日】
日曜日・祝日
すばやー
せっかくなので第4章
那覇でおススメの飲み屋を
リアル紹介(滞在中)那覇市 松山
すばや
飲んだ後に沖縄ぞばを食べるなら
鉄板な名店壁一面 有名人ねサイン色紙がいっぱい pic.twitter.com/cuzA8JijAi
— かずのり🌺複業プロリーマン (@kazunori_opt) 2019年6月22日
那覇の夜の胃袋を掴むのは、松山にある沖縄そば屋の「すばやー」だ。
もの凄いうまいのか!と、言われると、そこまで旨い訳でもないw
ただ、飲んだあとに食べるとなぜか旨い。
個人的には宮古そばをおすすめしたい。
歓楽街に店を構えていることもあり、今回お邪魔した時もほぼ、満席状態。
まあ、単純に観光客の増加もあるのかな?
とにかく、シメそばならここに決まりだ。
【営業時間】
22:00~05:00
【定休日】
不定休
金燕桜(ゴールデンスワロー)
せっかくなので第6章
那覇でおススメの飲み屋を
リアル紹介(滞在中)ゴールデンスワロー
那覇市民御用達居酒屋
宿に近いから寄っただけ
だけど美味し pic.twitter.com/oAFy400IWn
— かずのり🌺複業プロリーマン (@kazunori_opt) 2019年6月22日
散々飲み歩いて最後に立ち寄ったのがここ。
ただ単に、宿から近かったのでつい寄ってしまったと言うのが本音だ。
ただ、いつも盛況に賑わっている様子だったので、気になっていたの事実。
ラストオーダー5分前と言うことで、ハイボールと空芯菜炒めを注文。
散々食べ散らかしたけど、うん。旨いw
店内には、地元の女子グループの方達が閉店までお酒を楽しんでいたぞ。
地元の人と仲良くなりたいなら、ここかもしれないw
【営業時間】
17:00~24:00
【定休日】
月曜日
僕が沖縄に行く理由
「沖縄が好きだから」初めは単純にこれだけで、沖縄を訪れていました。
いいんですよね。日本なのに日本とも少し違う雰囲気。
東京では味わうことのできない、文化と人の温もりを感じることができる。
ただ、この仕事(アフィリエイター・ブロガー)をするようになって、考え方も少し変わります。
毎日が本業と副業の繰り返しだと、思考が画一的なものになってしまいます。
これって、ひらめきとかインスピレーションに影響します。
脳科学的にも環境を変えることで、脳が活性されることが証明されています。
自宅で行っている作業を沖縄で…ってのは極端ですが、自宅からカフェへ。
いつものカフェから違うカフェへと、作業環境を変えるだけで、ライティングスピードがUPしたり、いつもとは違う文章アプローチができたり。
いつもと違う環境に身を置いてみるのは、作業効率や作業の質を向上させる効果があります。
また、易学的にみると僕の吉報位は、南・北東・南西。
吉報位とは自分の運勢が上昇する方角。
僕は神奈川県に住んでいます。
神奈川を中心に南西方向をみると、ちょうど沖縄県。
易学は統計学でもありますから、吉報位についても大いに信じるに値します。
実際に、沖縄を行き来するようになってから、本業でも毎年1万円以上の昇給4年連続。
アベノミクスだ!なんて言っても、毎年、1万円以上昇給する人はそんなにいないと思います。
そして副業でも、開始1年で100万円。2年目250万円。3年目550万円。と、右肩上がりできています。
なので、沖縄は自分にとってのパワースポット。
これが、僕が沖縄に行く理由。
まとめ
那覇の飲み歩き紹介でした。
今回は、個人的によく利用するお店の紹介でしたが、次回があれば、新規開拓店も紹介してみたいですね。
国際通りから入った、市場本通や平和通りには、沖縄を席巻中の「せんべろ」も沢山あります。
飲み歩きも沖縄観光のひとつ。
沖縄がお気に入りになれば嬉しいです。
今回はこの辺で。
ブログって難しい?やっても稼げない!
ブログって難しい?
ブログやってるけど全然稼げない!
そんな疑問、お悩みの解決をご相談ください。
僕もブログを始めた頃は、あなたと同じように全く稼げていませんでしたw
本当です。
誰でもスタートは同じです。だからこそ、あなたの悩みに共感できます。
- 困っている事。
- ブログ運営での悩み。
- 収益化に関して。
などなど、
お気軽にご相談ください。
もちろん、無料でアドバイスをさせていただきます。
ご連絡くださった方、先着5名様に15分の無料音声コンサルを特典としておつけします。
お気軽にご連絡ください!
ご連絡は▶︎こちら◀︎から どうぞ
少しの勇気と行動で明日が変わります!
今日も頑張りましょう。